会報の投稿について

工業会会報に投稿される方は下記の手引を読んだ上でご執筆下さい。
書式以外の原稿については掲載できないことがあります。
なお、校正につきましては会報委員会において責任を持って行います。

工業会会報への広告掲載をご希望の方は、
広告掲載についてをご覧下さい。

熊本大学工業会会報

投稿の手引き

    ■ 投稿の手引、会報WEB版のご案内
     経費削減のため、会報原稿の書式を変更しました。投稿される方は、下記の手引を読んだ上でご執筆ください。 原稿は、寄稿等を除いて半頁以内(タイトル(3行に相当)、写真、図等を含む)とさせていただきます。
  1. 支部・同窓会だより、掲示板等の投稿
  2.   1)工業会会報原稿フォーマット(下記)をご利用いただき、ワード、写真はjpeg形式で作成のうえ
       メールでお送りください。特殊な文字、英字を使用される場合は明瞭に書いて下さい。
      2)原稿フォーマットの22字×19行×2段で会報半頁に相当します。
  3. 寄稿・随想・随筆等の投稿
  4.   1)作成方法は上記1.のとおりとし、1頁22字×38行×2段以内といたします。
      2)編集の都合上、文章を短くしたりやむをえず掲載できないことがあります。
  5. 問い合わせ先 熊本大学工業会 ℡:096-342-3819 E-mail:
  6. 会報WEB版について:工業会ホームページの「会報のご案内」(http://www.k-kogyokai.net/bulletin/)に会報WEB版の掲載を進めて参ります。
工業会会報原稿フォーマット

原稿の提出先

郵送、FAX、E-mailのいずれかの方法によりお願いします。

郵便郵送による投稿

860-0862
熊本市中央区黒髪2丁目39-1
熊本大学工業会 会報委員会

TEL:096-342-3819

FaxFAXによる投稿
FAX:096-343-7272
MailE-mailによる投稿

締め切りについて

会報の発行は毎年8月末を予定していますので、

投稿は、5月末までにお願いいたします。

お問い合わせ

その他、ご不明な点などございましたらこちらよりお問い合わせください。